つれづれ日記
ここ数日、上着なしでは過ごせない寒い日が続いていて、今日は終日冷たい雨、明日も気温は平年並になるものの、朝夕雨の予報です。
曇天の昨日、早生品種を作られている、近くの田圃では、田起こしの終わった田圃に水を張り代掻き作業が行われていて、数日後の田植えの準備が始まっていました。
旧聞ですが、さる4/12(土曜日)、国立新美術館まで行ってきました。
毎年春の恒例で、知人が出品されている絵の展覧会見学です。
混まないうちにと、少し早めに出かけたので、展示会開場時間に少し余裕があり、コーヒーカップを手にして、気持ちよく晴れた屋外から、”芸術的な”外観の建物風景を撮ってきました。
出品展示作品の大半がキャンバスサイズ100~120号ほどの大作ばかりで、見応えがあります。
他にも複数の展示会や企画展が催されているので、”ハシゴ”して、
文字通り足を棒にして、目の奥がじんじんする時間を過ごしてきました。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- クロヒラタアブ(?)(2021.03.13)
- 雑記(ケヤキ/災害)(2021.03.11)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)
コメント