オニグルミ・冬芽と葉痕/維管束痕(2014大晦日)
今年1年、ご訪問ありがとうございました。
過去の延長線上でない明日の一日にと思えどままならず、進歩のないことよ、と反省ばかりも歳のせい?
年末に整理していた、幼木の生えた植木鉢。
何だったか記憶がない雑鉢でした。
移動しようとしたら動きません。鉢底の網を貫通した直根が地中にしっかり延びていたのです。
地中に延びていた根を切り、鉢から引き抜いたところで、枝先をふと見ると、何と愛らしい顔に見える葉痕/維管束痕が。
あらためて何者かと記憶をたどってみると、オニグルミでした。
数年前に、用水路端の自生樹が結実し、一部が川縁の草むらに落ちていたのを拾ってきて、空いていた鉢に放り込んだまま忘れていた鉢でした。
ヒヨドリに食べられないでまだ残っているマンリョウの赤い実といっしょに撮って、年末のご挨拶に。
” 万両や 暦日めぐること速し ” (岸 風三楼)
どうぞ佳いお年をお迎えください。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 雑記 (2021.02.14)
- オオイヌノフグリの種(2021.02.12)
コメント
十年一日の如し、と思わぬでもない昨今。時間だけはどんどん早く流れ、まったく前には進まないのも仕方ないかと悟りつつあります。
来年もよろしくお願いします。
投稿: クロメダカ | 2014年12月31日 (水) 22時05分
年々、時間が過ぎていくのが加速しているようです。あっという間に1年。クロメダカさん、今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。良い年を!!
投稿: kin | 2014年12月31日 (水) 16時57分