オナガガモ(2015/1)②
再びオナガガモ。
連日の冷え込みで、調節池も午前中は薄氷ながらも全面結氷し、午後、日の当たるところから部分的に水面がのぞく、という状況になっています。
午前中吹いていた強風も午後には少し弱くなりましたが、散歩がてらに覗いた池にはごく少数のマガモがいただけでした。
池の遊歩道を一周して帰りかけた時に、数羽の鳥が飛来してパラパラと池に降り立ちました。
双眼鏡でのぞいてみると、数羽のマガモの近くにオナガガモの雄だけが1羽、ポツンと岸に近い氷の融けた水面に浮いていました。
すぐに見つかって逃げられないように、枯れヨシの脇を隠れ歩いて近づき(50m程でしたか)ワンショット。
雌はどこに行ったのでしょう。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 亜種ダイサギ?(2021.02.17)
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
- 雑記(2021.02.02)
- 雑記(2021.01.29)
コメント