セグロカモメ(冬鳥)
相変わらず良く晴れて冷たい風の吹く日が続いています。
午前中、図書館まで出かけてきました。
隣接する(だいぶ昔の国体の際に整備された)国体記念グラウンドでは、グラウンドゴルフ大会が催されていました。元気な高齢者の皆さんです。
強風のお陰でしょうか、白銀の富士山がよく見えました。
●セグロカモメ:
お目当ての本を借りてから遠回りしての帰り道、市街地を流れるさして大きくはない浅い川の真ん中に、1羽のセグロカモメ(○印)が降りたっているのを見つけました。
変わらずに吹き付ける強風の中、煽られるように体の向きを変えながら、にわかに飛び立つ気配もなく、休息しているようでした。
冬鳥として各地の海岸に渡来しますが、川の上流部や内陸の広い池まで遡上する姿を見ることがあります。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
コメント