野菜畑を荒らすヒヨドリ
晴れて寒い農道で。
道の片側にある梅の大木にヒヨドリが集まってピーピーやかましく鳴きながら飛び回っていました。
時折、反対側にある大きな農家の野菜畑に飛んでは戻ってきます。
何をしているのかと畑の前まで行くと、農家のオジサンが行ったり来たりしながら畑仕事中。
そしてオジサンが向こうに行ったすきを狙って、数羽のヒヨドリが畑に飛来して、柔らかで美味しそうな野菜の葉を食い荒らしていたのです。
オジサンが近くに戻ってくるとすぐに飛んで道路を隔てた梅の木に。
繰り返しやっている野菜畑荒らし現行犯です。
オジサンはもちろんヒヨドリの仕業は百も承知なのでしょうが。
余談ながら、ヒヨドリの緑色のウンチはこんな所業のせいなのでしょう。
農道端に自生して、晩秋に赤い実をたわわにつけていたピラカンサも、
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
コメント