クワコの繭(抜け殻)、オオカマキリの卵鞘/(卵嚢)
先月下旬、自然公園でヤマグワの枝に、少し汚れた白い繭がいくつかぶら下がって風に揺れているのを見かけました。
●クワコの繭抜け殻:
穴が開いていたので、古いクワコの繭の抜け殻だったようです。
昨年初夏に、クワコ若齢幼虫を見かけたことがありました。
クワコは蚕のご先祖として知られています。
●オオカマキリ卵鞘/(卵嚢):
偶然ながら近くに巻き付いていたツル植物の茎に絡めてつくられたオオカマキリの卵鞘がありました。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
- ツバメシジミ、キチョウその他(2020.12.12)
コメント