ネズミムギの花(2015/5)
●ネズミムギの花(イネ科ドクムギ属):
クロハネシロヒゲナガが飛び回っていた堤防草地に群生しているネズミムギ。
もうクロハネシロヒゲナガの姿はほとんど見当たりませんが、ちょうど一斉に花が咲いていたので撮ってきました。
ヨーロッパ原産の1~越年草で、よく似たものにホソムギ、そしてネズミムギとホソムギとの雑種もあって、素人にはそれらの区別ができないので、写真はネズミムギ、としています。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 雑記 (2021.02.14)
- オオイヌノフグリの種(2021.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント