カブラハバチ、セグロカブラハバチ、ニホンカブラハバチ、その他不明のハチ
植物の新葉展開や開花がはじまるにの合わせて小さな昆虫類が一斉にやってくるようになります。
4月中旬から撮りためていた虫どもです。害虫がほとんど。
相変わらずわかりにくいのですが、一応名前をつけました。
・こちらもそうかと思うのですが、不確かです。バラの新葉の回りをしつこく飛び回っていたので、殺虫剤スプレー噴霧。
すぐポトリと落ちてうごめいていたもの。 仕方ありません。
●不明の小さなハバチの仲間:
他のハチより小振りです。こちらも毎シーズンやって来ます。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
- ツバメシジミ、キチョウその他(2020.12.12)
コメント