変形菌モジホコリの仲間??(2015/7)
●変形菌モジホコリの仲間??
7月中旬、じめじめと湿熱のこもる公園の林地で。
見上げたケヤキの太枝に白っぽい粒々が付いていました。
すぐに変形菌と分かりました。
整枝剪定で伐採された残部の枯れた枝上でした。
近寄ることができないので、地面に落ちていた枯れ枝の先で、変形菌の着生部分を突っつくと、一部が簡単に剥がれて地面に落下。
当然、丸い子嚢が壊れています。
これだけでは詳細が分かりません。形成されたのは数ヶ月前だろうと推測されます。
それはともかく、ずいぶん久しぶりに見かけた変形菌で、モジホコリの仲間ではないかと思いましたが不確かです。
なお、単に造形が美しくて撮っているだけなのですが。
| 固定リンク
「変形菌(粘菌)」カテゴリの記事
- タマツノホコリ(変形菌)(2016.10.07)
- 変形菌モジホコリの仲間??(2015/7)(2015.07.20)
- 変形菌「マメホコリ」の仲間(2014/夏)(2014.08.11)
- マメホコリの仲間《変形菌》(2011.12.02)
- 変形菌カタホコリの仲間(2011.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント