中秋の名月、でしたが・・・(2015/9/27)
今日27日(旧暦の8月15日)は「中秋の名月」で、お月見をと、一昨日くらいから近くの食品スーパーにもお月見団子やお菓子などの“お月見商品”コーナーが。
肝心の天気予報はハズレで、本日明け方まで雨。
日中晴れ間はのぞいたものの、曇り空・・・
夕刻には水蒸気の多い空に黄橙色を帯びた『名月』が浮かびましたが、時間の経過と共に雲も増え厚みも増して、おあいにく様、というところでしたね。
* 21:00:2Fのベランダから:
足元からキンモクセイの甘い香りが上ってきて、ひんやりした空気も快いものではありましたが、雲隠れにし夜半の月かな、モドキの風情に・・・
なお、今年は、明28日が「スーパームーン」(=今年最大の満月)になるという事なので、楽しみはまた明日に。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- クロヒラタアブ(?)(2021.03.13)
- 雑記(ケヤキ/災害)(2021.03.11)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント