ブドウトリバ
●ブドウトリバ:
・11月下旬、冷たい雨上がりの朝、小さなガガンボのようなブドウトリバが飛来して外構壁にくっついていました。
少し暗かったので懐中電灯の光の中で。
特に目新しくもありませんが、春からこれまでに撮っていたものをついでに記載。
・4月下旬(再掲):
※ブドウトリバ:
翅を広げた時の大きさ(開張)15mmほどの小さな蛾の仲間。
遠目には小さなガガンボのようにも。
ヤブガラシやノブドウ等の生える野原などで普通に見かけます。
頻度は少ないものの住宅地にも飛んできます。
過去の観察実績は4月下旬~11月下旬。(成虫で越冬します。)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
- ツバメシジミ、キチョウその他(2020.12.12)
コメント