コサギ、ダイサギ(2015/12)
晴天で強風の吹きすさんだ一日。
その割には地平線上には雲が多く、筑波連山だけが、すこし霞んではいましたが、遠望できました。
画面左側は加波山、右側の双耳峰が筑波山。
吹きさらしのフィールドでは、頭上から吹き渡る強風の轟音が降ってくるし、電柱のパイプ構造からは、風に鳴る”ヒャー”という悲鳴のような音もおまけになったりで、せっかくの晴天もだいなし。
そんな折、通りかかった川沿いの対岸電気ケーブルに、飛来した一羽のコサギが止まりました。
・強風に煽られ、留まるためのバランスをとるのも大変の様子。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
コメント