ザゼンソウ、ユキワリソウ(ミスミソウ)
近くの公園まで車でぶらりと出かけました。
出足も遅く、また好天に恵まれた祝日とあって、駐車場はすでに満車。
少し遠い駐車場を探すのに一苦労。
その割には、ハイキングコースの方は、まだ花の季節には少し早く、閑散としていました。
●ザゼンソウ:
ミニ湿原にはザゼンソウが花を付けはじめていました。
花弁のない花が、棍棒状の肉穂花序にたくさん集まって付きますが、まだ充分には開かない暗赤褐色の仏焔苞の奥に、わずかに肉穂花序の先端がのぞいていて、多数の小花(両性花)のごく一部を垣間見ることが出来ました。
●ユキワリソウ(ミスミソウ):
クヌギやコナラの落ち葉が積もった林床にポツポツと開花していました。
本格的な見頃はもう少し先でしょうか。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)
コメント