アジサイ
梅雨になっても降雨量が少なくて「首都圏の水がめ」利根川水系8ダムの取水制限10%が本日(16日)から実施されることになった関東です。
その様な折からの先日、近くのアジサイ園でアナベル(白い紫陽花)が見頃近くになってきたとのことで、チョコッと覗いてきました。
昔からボランティアの人達が中心になって植え、育てられてきたところですが、現在は約100種、1,6000株にもなっているとのこと。
かんかん照りの真夏日には似合わない花々です。
適量の雨が適切に降りますように、神さまよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
定期的に除草など維持管理されている町裏の遊歩道。
植え込みに雑草として紛れ込んでいたハルジオンがきれいに取り除かれたあと、今度はヒメジョオンがポツポツと伸びていて、雑草も選手交代しています。
・茎が中空ではないヒメジョオン。
| 固定リンク
« アリグモ♀ | トップページ | クサカゲロウの卵 »
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)
コメント