アオスジアゲハ、クモの巣に
先日、曇天の合間にしばらくの晴れ間がのぞいたフィールドで。
大きな生け垣で囲われた二軒の農家の間を通る農道。
たまたま通りすがりに目にしたのは、その上空に張られたクモの巣にアオスジアゲハが捕らえられていて、既に死んで時間も経過していたようですが、時折、風でユラユラ揺れている光景。
暇つぶしに、通り過ぎたのを一度バックして再び見上げてみると、1.3mほど下に静止している大型のクモの姿がありました。
網の様子が肉眼的にはっきりしませんでしたが、アオスジアゲハがかかっていた網は水平に近い円網で、クモが居た網は垂直に近い円網のようで、どうやら別々の網のようでした。
クモはコガネグモ♀でした。
捕らえられていたアオスジアゲハとの関連は分かりません。
| 固定リンク
« コガネグモ | トップページ | アダンソンハエトリ »
「昆虫」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
「動物」カテゴリの記事
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
- 何事もなく終わる11月の自然の片隅で;半影月食を伴う満月(2020.11.30)
- カナヘビの子供(再び)(2020.08.13)
- アマガエル、クサギカメムシ4齢幼、カナヘビ子供など(2020.07.30)
- トクサオカチョウジガイ(2020.07.24)
「クモ」カテゴリの記事
- アリグモ♂(2021.02.08)
- アシナガグモ♀(2021.01.27)
- ヤガタアリグモ、その他クモ5種(2020.09.13)
- コガネグモ/クズの花/メダカナガカメムシ(2020.07.22)
- ネコハグモ、コクサグモ(2020.07.09)
コメント