« マルバフジバカマなど秋の里山公園で | トップページ | 冬鳥(オナガガモ、コガモ、ヒドリガモ、マガモ)立ち寄り通過 »
みかも山公園の林地で、地面に埋もれて土と見分けがつかないほど腐植した木材表面に変形菌の子実体が形成されているのを見つけました。 マクロモードで撮ってみると、やはり絶妙の造形のタマツノホコリのようです。 いつものことながら、変形菌は実に不思議な生き物と思うものです。
●タマツノホコリ(ツノホコリ科ツノホコリ属): 変形菌(粘菌)です。
2016年10月 7日 (金) 変形菌(粘菌) | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント