ノビタキ
●ノビタキ(スズメ目ツグミ科):旅鳥
9月下旬、池端の草地で初めて1羽だけ観察しました。
比較的姿の見えやすい高い枯れ草の茎に止まっては、首だけを左右に回しながら、移動していきました。
ほとんど体背面からだけで、腹面からの姿は一度も見られませんでしたが、
渡りの途中のノビタキ♀個体だったでしょうか。
※本州中部以北では夏鳥、全国には旅鳥として通過。
大きさ(全長)は13cmで、スズメ(14cm)よりやや小さめ。
夏鳥として北海道では平地、本州以北では主に高原に飛来するが、秋の渡りの時期には冬羽で、各地の河川敷や農耕地にも姿を見せる、とのこと。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- チュウダイサギ(婚姻色進行中)(2021.05.15)
- ムナグロ(旅鳥)通過(2021.05.03)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- ムナグロ(今シーズン初見)(2021.04.24)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)
コメント