ハジロカイツブリ(2016/11)
去る11月13日、池で初めて冬鳥のハジロカイツブリらしい姿を見かけていました。
その折りには判然としなかったのですが、その後比較的近くで観察できるチャンスがあり、あらためて(ミミカイツブリではなく、)「ハジロカイツブリ」と確認できました。
1羽だけで、同一個体と思います。
そして最後に姿を見たのは17日でしたので、池では移動途中の5日間ほどを過ごして行ったようでした。
●ハジロカイツブリ:
(2016.11.15撮影)
なお余談ですが、池から渡良瀬遊水池*までは直線距離で20km弱、鳥なら文字通り一飛びですが、そこまで行けば群れで泳いでいるハジロカイツブリやその他の各種冬鳥が観察できます。
* http://watarase.or.jp/bird/winter.html
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- チュウダイサギ(婚姻色進行中)(2021.05.15)
- ムナグロ(旅鳥)通過(2021.05.03)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- ムナグロ(今シーズン初見)(2021.04.24)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)