冬至/ホオジロ
12/21(冬至)は季節が逆戻りしたような暖かさに。
外出にも上着は不要でした。楽で良いけれども・・・
これからは昼間の時間が少しずつ長くなり、春に反転していきます。
ただ寒さはこれから本格的に。
・向こう3ヶ月の月別平均気温予報では、1、2月は平年並みで3月は平年並か高い、とのこと。
フィールドも近年の環境変化で、小鳥の餌も得にくい情況になってきて、以前に比べて目にする野鳥の姿もずいぶん少なくなりました。
農家の畑端に植栽の桜の枝に、ホオジロ♂が2羽。
珍しいことです。
余談:
・旧聞ですが、去る2016.11.8、世界気象機関(WMO)の発表では、2011~15年の世界の平均気温が観測史上最高になり、あらためて実効性のある地球温暖化対策が求められている昨今。
| 固定リンク
« 冬のフィールドで | トップページ | ビワの花 »
「鳥」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
「自然」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)