あちらこちらから梅開花のニュースが伝えられ、また先日(25日)には鹿児島県の出水平野でツルの北帰行が始まったというニュースが。
さらに、スギ花粉飛散も間もなくはじまりそうという報道も。
ゆっくり春待ちしましょう。
●ヒサカキ(ツバキ科):
ご近所のお庭や公園に植樹されたヒサカキがつぼみをいっぱい付けています。
このところの冷え込みで、さすがに開花する気配はまだありません。

本種は、北海道を除く日本全国に分布する常緑樹で、神棚へ供える玉串に使われる「サカキ」同様に縁起の良い木として代用されています。
春先(2~3月初め頃)にはクリーム色の花が開き、独特の臭気を漂わせるようになります。