高圧送電線の保守点検作業(2017/2)
先日来、寒波襲来のあおりで当地でも連日強風が吹きすさび、町中には砂塵が舞飛び、フィールドでは頭上から高圧送電線を鳴らす轟音が降ってくる有様で外出もままならず、数日引きこもり状態でした。
そしてやっと強風もおさまり良く晴れた日の午前中、散歩に。
外出してすぐに目に入った光景です。
■高圧送電線の保守点検作業:
高圧送電線の保守点検作業が行われているところでした。
これまでも時折目にしてはいましたが、直近で見かけたのは初めてで、撮影させてもらいました。
・田圃道から:
富士山が見えました。空中散歩などと、目を休められることもあるのでしょうか。
住宅地内の地上ではほとんど風は感じませんでしたが、水田が広がり、遮るものにないフィールドに建つ送電線上の高所作業では、無風というわけには行かないでしょう。
ともかく、高所での保守点検という重要業務に頑張って下さる人達のおかげで、電気の安定供給を受けられることにあらためて感謝です。
・参考:
”空中散歩 ~命がけの高圧線点検~”
http://ameblo.jp/gansan01/entry-10630477210.html
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 進む季節(2021.02.20)