夏みかん・マーマレード
いただき物の、無農薬オレンジ(夏みかん)でマーマレードを作ってみました。
変わり映えはありませんが、前回のレシピから少し変更してみました。、
材料 (200cc瓶3本分)
●オレンジ(夏みかん)・・・600g
(やや小振りのもの3個;615gでした)
●砂糖・・・・・・・・・・・・・・ 300g
●水 ・・・・・・・・・・・・・・ 640ml
②:房の部分を種ごと取りだして、金網ザルに入れ、ステンレス・ボールで受けて、手で押し潰しながら果汁を分離します。
④:②の皮の白い部分(ワタ)をスプーンでそぎ落としてから、皮は4~6等分した後に千切りにします。
⑤:②の「房+種」から果汁を搾り取った残渣と、④の皮から削り取った「ワタ」をステンレス鍋に入れ、水300ml(ちょうどヒタヒタになる程度です)を加えて15分ほど煮出します。
⑥煮だし液を取ります。
煮だした物を、ステンレスボールで受けた金網ザルに移し、大きいスプーンで押しながら、煮だし液を濾し取ります。
約140ml取れました。(濾過残渣は廃棄)
⑦:④で(ワタを取り)千切りにした皮をステンレス鍋に入れ、水340mlを加えて(ちょうどひたひたになる程度でした)15分程(柔らかくなるまで)煮ます。
⑧:さらに、⑦に「③のジュース」と⑥の煮だし液」、及び砂糖300gを加えて混合、撹拌しながら20~30分煮詰めます。
※糖度40%程度なので冷蔵庫保存。消費は早めに。
(なお食品添加物ペクチン及び酸味料としてクエン酸やレモン果汁などを添加すれば、より粘度の高いゲル状のジャム風になりますが、無添加で、かなり”ゆるい”このままが好みです。)
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 進む季節(2021.02.20)