婚姻色のアオサギ、チュウダイサギ、コサギ
春も進み、繁殖期をむかえて婚姻色の装いになったサギ類の姿を見かけるようになりました。
●アオサギ:
さして大きくもない溜め池に降りていた3羽の個体です。
個体差がありますが、目先から嘴まできれいなピンクになって、飾り羽も伸びていました。
(4月13~15日撮影)
●チュウダイサギ:
池に1羽だけ降りて小魚を狙っていました。時折長い首を伸ばして小魚が捕れていたようです。
目先に青色の婚姻色が現れ、飾り羽も時折吹く風にそよいで優雅な姿でした。
(4月22日撮影)
●コサギ:
田植え準備が進行中の田圃に、珍しく4羽のコサギが一緒になって降りていました。その一部です。
かなり距離が遠いため無理なデジタルズーム画像で不鮮明ですが、原画サイズの画像では目先がピンクの婚姻色になっていて、冠毛など飾り羽も揃っていたようです。
(画像はクリックで拡大します。)
(4月27日撮影)
| 固定リンク
« イタチ | トップページ | 地味な木の花②ヤマモモ »
「鳥」カテゴリの記事
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)