婚姻色のコサギ再び
数日前にも代掻き作業の大型トラクターが稼働している田圃で、複数のコサギを見かけていました。
今回再び、正午前の時間でしたが、すぐ近くの畦にコサギが1羽いるのを見かけましたが、珍しいことに、すぐに飛び去る様子がありません。
そこで出来るだけ近くまで寄ってみると、目先が鮮やかなピンクの婚姻色になっているのがはっきりわかる個体でしたので、しばらく暇つぶしに観察。
●目先が婚姻色のピンクになったコサギ:
(以下の画像はクリックで拡大します。)
・撮影位置を変えた同一個体です。
傍で大型トラクターが稼働しているのもまったく気にする様子がありません。
”食後の休憩中”だったのでしょうか
・そのうち何となくそわそわしたように見えた直後のことでした。
これで失礼しましたが、まだしばらくはそこに留まっていたようでした。
後日、近くの畦道などにはサギの餌食になったアメリカザリガニの残骸があちらこちらに干からびて転がっているのも見かけました。
カラスは、なかなかこんな風には食べられないようですが・・・
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 亜種ダイサギ?(2021.02.17)
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)