« シラハタリンゴカミキリ | トップページ | ジャコウアゲハなど »
●クロフシロヒトリ(ヒトリガ科ヒトリガ亜科): 林縁日陰の下生え植物の葉にとまっていました。 大きさ(開張)40mmほど。触角が櫛歯状になっているオスの個体でした。 白地に独特の黒、黄、赤紋様がくっきりと目立ち、おかげで、初めて観察したガでしたが、素人にも名前の検索が容易でした。 出現時期は5~6月、分布は本州、四国、九州。 幼虫の食葉樹はサクラ、ナシ、クワなど。
(撮影2017.5.31伊香保市街地)
2017年6月 4日 (日) 昆虫 | 固定リンク