« 戸隠周辺の植物⑥-1 ナガミノツルキケマン | トップページ | 中秋の名月(2017/10)、ホソオビアシブトクチバ幼虫その他 »
このところ3日ばかりまずまずの晴天が続いて、早や10月がスタート。
・とかくニンゲン世界はかまびすしいものですが、とりわけ昨今はその度を増したような・・・・ ・日中はバタバタ歩くとまだ汗ばむ、草刈り作業も半分で休工中の堤防道路上で、バッタ世界の現況にバッタリ遭遇しました。
●これまで通り一強の体勢もあれば、
●目指す方向が反対のバッタも、一体になって仲良し活動を繰り広げていたのです。
初めて目にしたバッタ世界の” チェンジ潮流”?なのでしょうか。
2017年10月 1日 (日) 昆虫 | 固定リンク