イヌシデ、ケヤキ花序の展開始まる
気温18℃で時折少し強めの風が吹いた昨日、公園の満開のサクラが早くも散り始めました。
今春は咲きはじめから散り始めるまでの期間の短いこと。
●ケヤキの花序の芽吹きが始まっていました。
・開花期のケヤキ:
展開が進めば雄花、雌花、両性花の見分けがつくようになると思います。
もう間もなくです。
●イヌシデの雌花序も、少し先に展開をはじめていた雄花序に遅れて展開が始まりました。
3月の春は駆け足で去って行きました。
| 固定リンク
« ウグイスカグラ開花 | トップページ | 散りゆく桜 »
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)