ベニシジミ初見
●ベニシジミ:
セイヨウアブラナの開花が始まったフィールドで、
今春初めて数個体のベニシジミが飛び回っているのを見かけました。
撮影した一頭は右前翅に細長い損傷がある個体で、別個体は新鮮できれいな個体でした。
※ベニシジミは、幼虫の食草であるタデ科のスイバやギシギシの葉裏や葉柄に止まって(幼虫で)越冬し、早春、蛹化し、更に羽化して飛び出します。
過去ログでの最早記録は3月4日でした。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヨトウガの卵( バラの葉裏に)(2021.05.23)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- フタテンアツバ、不明のガ、アカハラゴマダラヒトリ(2021.05.20)