アシナガバエの仲間(マダラアシナガバエ?)
●アシナガバエの仲間:
雨の合間にアシナガバエの仲間が時折庭にやって来て、植物の葉上を忙しく歩き回っています。
何をしているのか分かりませんが、普通種で、特に珍しいわけでもありません。
動きは敏捷で、また撮りにくいところを動き回っていることが多いのでので、撮るチャンスは少ない小さなハエ(体長5mmほど)です。
体は金緑色に光って、見た目はそれなりにきれいです。
今回、たまたま目の前で撮りやすいアジサイの葉上をウロウロしていたのが撮れました。
全体的な特徴の“絵合わせ”で、「マダラホソアシナガバエ(=マダラアシナガバエ)」(♂)かと思いましたが、違っているかも知れません。
触角は黒色、体は金属光沢のある緑色で翅には紋があり、脚は長くて先の方は黒く、今回は腹部が細い個体だったので♂かと。
(画像はクリックで拡大します。)
| 固定リンク
« クサカゲロウ幼虫 | トップページ | ヤマモモ結実 »
「昆虫」カテゴリの記事
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
- ツバメシジミ、キチョウその他(2020.12.12)