« アジサイ | トップページ | イヌマキの花 »
●オナガ(カラス科): 通りかかった民家のお庭でちょうど花(雄花)が咲いていたイヌマキの枝に2羽のオナガがとまっているのを見かけて1枚。
※全長37cm。名前のとおり長い尾羽に頭は黒に近い濃紺、体は青灰色で、見た目はエレガントですが、鳴き声はいただけないカラスの仲間です。 人の生活の近くに棲んでいて、時折“青灰色の羽をヒラヒラさせながら水平に飛んで行くのを目にします。 ご近所でもケーブルに止まったり、お屋敷の庭木に止まったりして”ギューイ”などと悪声をあげています。 分布は中部地方以北の本州。
2018年6月 1日 (金) 鳥 | 固定リンク