チュウサギ稲田に集合
朝から曇天の怪しい空模様だった先日(9/10)の午後3時前のこと。
通りかかった近くの田圃で、1ヘクタール程ある一枚の稲田だけでコンバインが稼働していました。(下の画面一番奥の田圃です。)
そしてその稲田のまわりに50~60羽のチュウサギが集合して、コンバインの動きにあわせて右往左往しながらまとわりついているのを見かけました。
随分久しぶりのことだったので、しばし観察。
・手前一列の集団が居るところから奥が刈取り作業中の稲田で、手前の稲叢は別の田圃です。
(以下の画像はクリックで拡大します。)
コンバインが収穫した籾米を途中で1度、農道で待機していた運搬車へ移送しに行きました。
そしてそれが終わり運搬車が走り出した途端に、驚いたチュウサギ群が一斉に舞い上がりました。
しばらく上空を旋回していましたが、再び舞い戻ることは無く、やがて遠方に飛び去ってしまいました。
・見上げた空には暗雲が立ちこめ、肌寒い風も吹き出し、聞こえてくる雷鳴に恐れをなして、閑人も早々に退散したことでした。
40分間ほどで通り過ぎていきましたが、多分その日のうちに稲刈り作業は終わらなかったことでしょう。
| 固定リンク
« 尺取り虫 | トップページ | 夏の水辺のトンボ5種 »
「鳥」カテゴリの記事
- チュウダイサギ(婚姻色進行中)(2021.05.15)
- ムナグロ(旅鳥)通過(2021.05.03)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- ムナグロ(今シーズン初見)(2021.04.24)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)