チュウダイサギ/コサギ
冬晴れの川で。
チュウダイサギとコサギがいつもの場所に降り立っていました。
●コサギ:
魚取りをする様子もなく、ゆっくり歩いて少し先の水面上に露出した石の上で羽繕いしたりしながらリラックス。
●チュウダイサギ
いつ見ても下手くそな魚取り開始。
ゆっくり歩きながら水中の魚影を認めると歩みを止めて、時には水中(川床)を掻き回して魚を追い立てながら、狙い定めて、ドボッと頭を水中に突っ込むのですが・・・なかなかうまくはゆきません。
・餌採り開始
空振りでした。
・2回目:
片足で水を掻き回しながら魚を追い出し、狙いを見定めて嘴を突っ込んだけれど、逃げられました。
・4回目:
それでもめげずに、狙い定めて、・・・今度は頭を突っ込むことなくあきらめました。
●下手くそであきらめの悪いチュウダイサギと、石の上で羽繕い中のコサギ。
振り込めサギ同様、サギ仲間でも普段の”お付き合い”は、なさそうです。
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 亜種ダイサギ?(2021.02.17)
- 今朝の残月/カラス(2021.02.09)
- 雑記(2021.02.02)
- 雑記(2021.01.29)
コメント