カラカラ天気の続く冬のフィールド
昨日の市街地は上空から降ってくる轟音と共に地上にはゴミが舞い上がり、風に向かっては歩けない程の強風の荒れ模様。
そして今日は最低気温-5℃と冷え込み、日射しがなかった日中の最高気温は4℃程度と冷蔵庫に入っているような天気に。
両日、やむを得ない所用のため外出しましたが散々でした。
過去4週間近く雨らしい雨もなく、ここ2週間は乾燥注意報が出されっぱなしで、フィールドもカラカラ。
明日は冷え込みも弱まり-1℃、最高気温は12℃の予報で、この先も当分は晴れの天気が続く予報になりました。
・ならんで生えているキリの開裂した果実(さく果)の果皮は強風にも落下すること無く、大部分は残っています。
(但し中に入っていたフリルのある種子の大部分は飛散したことでしょう)
・農家の屋敷林のムクロジもたくさんの実をつけていて、まだ殆ど落下せずに揺れていました。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)
コメント