今冬、池に飛来したミコアイサ5回目、最後の記録
前報からの続きです。
●2019.2.23天気は晴れ
午前11時半頃、やはり池の一番遠方、釣り人の姿がない対岸の水際辺りに集まって遊泳しているカルガモや、岸に上がって居眠り中のコガモなどがいる水辺で、殆ど定位置で動かずに羽繕いをしたりしながらリラックスしているパンダガモ(ミコアイサ♂)1羽発見。
(画像はクリックで拡大します。)
ここまでの観察時間はちょうど10分間。
この後、別方向に向かって更に遠ざかっていきました。
・結果的にこれが今冬最後で、5回目のミコアイサ観察でした。
今冬、池に飛来する冬鳥が非常に少なかった中にあって、ミコアイサのみが例外的に多い観察回数になった原因は全く分かりません。
谷中湖の干し上げなども間接的に影響していたのでしょうか。
- 完 -
| 固定リンク
「鳥」カテゴリの記事
- チュウダイサギ(婚姻色進行中)(2021.05.15)
- ムナグロ(旅鳥)通過(2021.05.03)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- ムナグロ(今シーズン初見)(2021.04.24)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)
コメント