抜け殻かも?
クロハネシロヒゲナガに関連する雑記メモです。
●抜け殻かも?
去る2019.4.27、今シーズン初めてクロハネシロヒゲナガの出現を観察。
その時に撮影した記録写真原画を整理していた際、1枚の写真に、何か“蛹の抜け殻”らしいものが写っているのに気が付きました。
初めてのことですが、イネ科の雑草“ネズミムギ”などが繁茂する草むらに、飛び回っているクロハネシロヒゲナガの姿がピンぼけながら写っている、そのすぐ傍の茎に、何やら白い抜け殻らしきものがくっついていたのです。
クロハネシロヒゲナガのライフサイクルに関する学術的な情報や、また蛹の脱皮殻に関する画像情報などが直ぐには得られなかったので、全く不明ですが、備忘記録画像としてとりあえず保存しておくことにしたものです。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヨトウガの卵( バラの葉裏に)(2021.05.23)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- フタテンアツバ、不明のガ、アカハラゴマダラヒトリ(2021.05.20)
コメント