ネギ畑
記録的な長期の梅雨寒が続いていた農道沿いで、目にした“びっくりネギ畑”。
たまたま一日だけ突如30度越えの真夏日になった先日の午前中、晴雨兼用の傘を持って図書館まで出かけてきました。
その際通りかかった道路脇にある“雑草に覆いつくされた畑”が、実に“奇妙な形に雑草刈り”されていて、そのあまりの奇妙さに思わず足を止めて、しげしげと眺めていたら、そこはナント!雑草に埋没していたネギ畑だったのです。
ネギより遥かに草丈の高い雑草に覆いつくされたネギ畑で、畝の間は地際まで、そして、ネギのところはネギの高さまで、”クシの歯“状に刈り取られていたのでした。
“クシの歯”列の雑草の中に長ネギが混じっていることに気づくまで、しばらく時間がかかりました。
関東ではキュウリ、ナスなど夏野菜の生育に相当な遅れが出ていて値段も高騰しています。
生産農家も気の毒で、罪作りな天候です。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 進む季節(2021.02.20)
コメント