アカボシゴマダラ、コフキトンボ他
月遅れの掲載記事です。
前報7/13午前中(その2-4)の続報で、7/17午前中(その2-5)です。
7/17午前中:
◇図書館に行きました。
その際、先に、発見した美麗なコフキトンボ♀(オビトンボ型)がまた見られるかと淡い期待をいだきながら水路沿いを通過しましたが、少数のコフキトンボ♂とコシアキトンボ1匹を目にしただけで、再び目にすることはありませんでした。
●アカボシゴマダラ:
帰り道の、農道端に自生したビワの木の周囲を飛び回っているアカボシゴマダラを目撃しました。
立ち止まって見ていると、しばらくして腐熟した果実の残骸に止まって吸汁を始めました。
樹液だけではなく、いろいろなものを吸汁するようです。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
- ツバメシジミ、キチョウその他(2020.12.12)
コメント