今夏見かけたトンボなどの昆虫整理(その1):ウチワヤンマその他
いささか旧聞になってしまいましたが、撮りためた未整理の画像から、(新味はありませんが)記録のための記録として少しずつ整理連載します。
(その1)
・まず、5月中旬に池端で初めて少数ながら目にしたトンボから。
●シオカラトンボ:
今シーズン初めて(5/12)池端で見つけたシオカラトンボ♀(写真上)と♂(写真下)
・次いで6月になってから、池端で初めて観察したトンボ2種:
6/27
●ウチワヤンマ:
一匹だけでした。
●コフキトンボ♂:
やはり1匹だけ。
そして珍しいことに自宅の庭に初めて飛来した新鮮個体の
●ノシメトンボ一匹。
6/30
●アキアカネの新鮮個体:
夕刻、庭木(イヌマキ)の葉先に静止しているのを見つけました。
その他:
前後しますが、6/27
外構壁を這っていたのを追っかけ、指に這い上がってきたテントウムシ。
●ヒメカノコテントウの仲間:
大きさ3mm程の小さな黒い丸っこいものが動いているのに気が付いてカメラを向けました。
不鮮明な画像で判然としませんが、大きさから「ヒメカノコテントウ」の黒色タイプと推測。
●ナミテントウ((2星型):
こちらは池端のヒメジョオンに静止していた個体:
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- ナナホシテントウ(2021.02.06)
- 越冬中のキタテハ(2021.01.28)
- ヤノナミガタチビタマムシ、フサヤスデの仲間(2021.01.14)
コメント