台風15号一過
9/9、首都圏に大きな被害・混乱を残して過ぎていった台風15号。
我が家地域でもほぼ予報どおりに通り過ぎていきました。
ただ、時間当たり50ミリを超える激しい降雨のピーク時間帯は3時間ほどで、その間の降雨は断続的だったため、川や水路などの状況を見ると、絶対量としては過去の例*に比較して、予想外に少なかったように見受けられました。
*https://kuromedaka-saitama.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-bfba.html
・街裏の水路や、川、池など水量:
増水量は予想外に少ない印象でした。
また警報の出ていた暴風の影響はそれなりだったのですが、大きな災害はなく幸いでした。
・稲田の様子:
収穫前の稲が倒伏した田んぼもあれば、ほとんど影響がなかったところなど。
・もみ殻の山吹き飛ぶ:
収穫済みの稲穂を脱穀し、はずれたもみ殻を作業小屋からパイプを通じて田んぼに積み上げられたもみ殻の山がありました。
それが未明からの暴風雨で吹き飛ばされて田んぼ沿いの農道に堆積。
ちょうど通りかかった際には、農家の方が二人で、濡れて重いもみ殻を掃き集め一輪車に乗せて排除する作業をされていました。
農家も大変です。
・日中の最高気温は37℃になり、蒸し暑い一日でした。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- ヤエザクラ、ハナミズキ開花;ツリバナに害虫クロウリハムシ(2021.04.02)
「雑記」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- クロヒラタアブ(?)(2021.03.13)
- 雑記(ケヤキ/災害)(2021.03.11)
- 雑記(クリスマスローズ開花ほか)(2021.03.07)
コメント