春の雪
◆春の雪:
予報どおりの気温乱高下:
・昨日(3/28)は最低気温16℃と朝から生ぬるく、午前中は晴れ間ものぞいていて、近所の食品スーパーまで買い物に行っただけで汗をかきました。
その後の最高気温は22℃まで上がり、雑草取りもする気がしないでぐずぐずしていたら午後3時過ぎには突然のように曇り空に変わり風も吹き出して気温がぐんぐん下がり始め、午後4時過ぎには気温13℃で、日暮れ時かと思うほど暗くなるとともに小雨模様。
日付が変わる前には5℃に。
・今日(3/29)も気温は下がり続け、午前9時には2℃で夜来の雨が霙(みぞれ)に変わり、さらに昼時(午前11時から午後1時)の気温は0℃と最低気温に。
その間は湿って重たいボタン雪になりましたが、積雪は1cmと、申し訳程度のものでした。
その後、2時には気温1℃と上昇に転じて、やがて雪は雨になり、午後3時過ぎには2℃でほとんど止んで曇り空に。
結局今日の最高気温は明け方の4℃で、真冬に逆戻りした寒い春の一日に。
・外出自粛を後押しする天啓だったのでしょうか。
・3/27:
散り初めていたサクラ:
・本日(3/29)正午のボタン雪の中のサクラ:
・散る桜 残る桜も 散る桜
・正午の積雪1cm:
・吹き溜まりに埋もれたものは掘り起こし:
| 固定リンク
« ヒドリガモ旅立ち | トップページ | キジ♂初見 »
「植物」カテゴリの記事
- レンギョウ、ギンヨウアカシア(2021.03.05)
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
「自然」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
コメント