ハルジオンとヒメジョオン
田植え準備が始まった3月頃の周辺フィールドは除草作業のおかげで目立つような雑草はありませんでした。
しかし4月下旬、田植えの前後くらいになってからから農道のみならず、市街地の道端や空き地などに(完全駆除の困難な雑草仲間の)ハルジオンやヒメジョオンが目立つようになりました。
https://kuromedaka-saitama.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-2e5d.html
●ハルジオンとヒメジョオン
先に咲き始めるのがハルジオンで、遅れて咲くのがヒメジョオン。
(地域によって違うでしょうが) 4月下旬~5月上旬位の期間にはハルジオンとヒメジョオンの両方が咲いていて、遠目には両者(の草姿)は似ていて紛らわしいこともありますが、ハルジオンの茎は中空でヒメジョンは詰まっている、葉の形と付き方(茎を抱く)が異なる、などで区別できます。
当地では5月も末になるとほぼヒメジョオンばかりになっています。
左:ハルジオン、 右ヒメジョオン:
(余談ながら迷惑雑草ではありますが、それらの花の蜜や花粉を求めて小昆虫類が集まってきます。)
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- 三寒四温で進む春(2021.03.03)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- ツバキ開花 (2021.02.26)
- モンキチョウ(2021.02.22)
- 雑記 (2021.02.14)
コメント