« ヒメカメノコテントウ&フタトガリコヤガ若齢幼虫 | トップページ | アマガエル、クサギカメムシ4齢幼、カナヘビ子供など »
●ニイタカホトトギス(園芸種)(ユリ科ホトトギス属: 梅雨明けが待ちどうしいこの頃。 本日、そぼ降る雨の中にもかかわらず、ニイタカホトトギスの花が1輪咲いていました。 たぶんこれまで最も早い開花記録と思います。
※本種はタイワンホトトギス(台湾原産の強健種)の一種で耐寒性多年草。 青紫の花色に褐色の斑点がめだちます。 栽培環境により開花時期や花色、形などは多少変化します。 夏の乾燥と高温に弱いので地植え栽培は半日陰むき。 冬季は落葉し、地上部はなくなる。 開花期は8~10月。
2020年7月28日 (火) 植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント