舞い戻ってきたキバラヘリカメムシ
●舞い戻ってきたキバラヘリカメムシ
去る9月6日、台風10号が九州南部に接近したおり、当地も未明から雨が降ったりやんだり目まぐるしく変わる不安定な天候に終始しました。
・台風10号実況(9月6日午後4時50分)
その朝の8時過ぎ、雨の止み間に庭に出ると、なんとツリバナに、先に追い払ったキバラヘリカメムシ*が舞い戻っているのに目がとまりました。
何と丈夫な者どもと感心ばかりもしていられず、再び2種類の殺虫剤スプレーで追い払いました。
その後は今日までのところ姿は見せません。
* https://kuromedaka-saitama.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-cc0cb4.html
・5月初めに花を付けました。
・9月6日午前8時過ぎ。
雨の止み間のツリバナ:
・舞い戻ったキバラヘリカメムシ幼虫:
二日前より翅が大きくなっています。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)
「自然」カテゴリの記事
- 闇夜に烏(2021.05.26)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- まだいるコガモ(冬鳥)(2021.04.28)
- 田植えシーズン到来(2021.04.23)
- ヤエザクラ、ハナミズキ開花;ツリバナに害虫クロウリハムシ(2021.04.02)
コメント