今日(2020.12.18)の夜空( 月、土星、木星 )
本日も、昨日に続き氷点下の冷え込みで、排水路の氷も終日融けない寒い1日に。
しかし、昨日のような強い北風は吹かず、豪雪に見舞われている雪国を思えば、天国のようなもの。
●午後4時00分:
風が無かったせいか遠景は少しぼんやりしていましたが、富士山が見えました。
●午後5時30分:
(昨日は午後からの曇り空で見えませんでしたが、今日は南西の空に月(月齢3.8)、そして少し離れた低い位置に土星と木星(4個のガリレオ衛星のうち3個は双眼鏡で)見えました。
(露出時間1秒という性能のカメラで手持ち撮影のため、手振れでひどい画像です。)
月齢3.8の月
土星と木星及び衛星3個(小さな白点)
***********************************************
※昨日(17日)中国の無人探査機が月の裏側の土壌をどっさりお持ち帰りになったという。
今後さらに火星や木星にもサンプル採取に向かうそうだ。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 2月は逃げる/カワヅザクラ開花はじまる(2021.02.28)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
「雑記」カテゴリの記事
- 3月スタート(2021.03.01)
- 満月(2021.02.27)
- ”月は東に 日は西に”、もどき(2021.02.25)
- セグロセキレイ、イソシギ、その他(2021.02.23)
- 進む季節(2021.02.20)
コメント