ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど
終日の雨。梅雨入りかというとそうではなく、明日からはまた晴れの天気予報。
夕刻、ヒンヤリした空気の雨中、傘をさして玄関先に新聞を取りに出てから、傘をたたんでいると、傘布の表側に黒い斑点のようなものが透けて見えたので払い落とそうと振ってみても撮れません。
●ナミテントウ二紋型(黒地赤2紋)
手で取ろうと表側を見たらナミテントウ(黒地赤2紋型)がくっ付いていたのでした。
多分、庭木から来たのでしょう。
飛ばないで地面を逃げていくのを記念撮影。
●ついでに庭に目をやると、数日前からゆっくり展開していた、たった1個しか形成されなかったヤマアジサイの花が雨にぬれながらそれなりに展開していました。
●ミニバラ:
もうほとんど花柄摘みを終えていたミニバラの残り咲が雨に濡れていて、
●ドクダミに花:
掘り起こして取っても取っても”駆除”できないドクダミが、バラの根元に一本だけ立ち上がって花を付けていました。
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヨトウガの卵( バラの葉裏に)(2021.05.23)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- フタテンアツバ、不明のガ、アカハラゴマダラヒトリ(2021.05.20)
「植物」カテゴリの記事
- ヤマアジサイ開花、ナミテントウなど(2021.05.27)
- ヘメロカリス開花/ 明日(5/26)は皆既月食(2021.05.25)
- フヨウの葉を巻くハマキガ幼虫と成虫(ワタノメイガ)(2021.05.22)
- クロネハイイロヒメハマキ(成虫/幼虫)(2021.05.21)
- バラシロヒメハマキ/不明のハモグリガ幼虫(2021.05.14)
コメント